忍者ブログ
S 日記/08・6~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はナスカ地上絵の謎展へ行ってきました。
展示を見回っている途中で感動して泣きそうになりました。
画像は、地上絵を作っている線。唯一写真撮影が可能だった。上空から見るとちゃんとした絵ですが、地上からみるとただの道。

この地方は、パンパという乾燥地域の地形(高校地理)で砂と礫が平原をつくっている。
こういう遺跡とかで必ず一度は言われるのが、宇宙人関与説(宇宙人が技術を提供したとか、この場合、ミステリィサークルだとか)
これがとても嫌いです。言う人間は、この遺跡を作った人間を甘く見ている。
素人(俺)考えでも、紐と棒があれば描ける事位わかる。問題は、WhoではなくWhy。Whyが説明できないからといって、未知の存在を作り上げて押しつけるっていうのはどうかと思うよ。自分の頭は弱いです、と公言しているようなものだ。考える事を放棄している。
今有力なのは、豊穣祈願説(作物がたくさん収穫できますように、という感じ)
展示は主に、出土した土器や布だった。興味がある人は一度行ってみるといいと思う。
ナスカ 地上絵の謎展

その後、ミルキィウェイで昼食。以前、恋人に、サラダバーをたらふく食べたという話をしたら「いいなー」との事だったので一緒に行ってきました。食べ終わったところで、写真を撮っていない事に気づく。

紀伊国屋でスカイ・イクリプスを購入。

本当は、スカイ・クロラの散香フィギュア付きが欲しかったんだけど見当たらなくて店員の方に尋ねたところ「それは初版だから手に入れるのは難しいぜ!他店舗に聞いてみるけど、うちのネットワークを駆使しても取り寄せは9割無理だ!まあ、取りあえずこれを書いて連絡待っててくれ!まあ無理だけどね!!」との事(こんなにくだけてはないけど)
予約票を書く。連絡待ち。

今日一番勉強になったこと
フィギュア=組立の必要のない、実物を模倣した出来合いの製品
模型=部品を自分で組み立てて作る、実物を模倣した製品
(辞書で調べると、フィギュア=図面、模型=実物をまねて作ったもの。ひながた/角川新版実用辞典第二版)
これがわかったこと。
PR
この記事にコメントする
名前
題名
メールアドレス(非公開)
URL
コメント
文字色   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
トラックバックURL
TEMPLATE こばりAD 忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
OWNER
蒼井涼輝[aoi_ryo-ki]
1985/07/10
(将来)小説家
contact
LINK

ホテル・バルセロナ/吉田群青さん
algolagnia/m.さん
CHOCOLATE HIGH SCHOOL/最果タヒさん(PC)
市川公司
月刊未詳24
現代詩フォーラム

公式
森博嗣の浮遊工作室
IKEA STORE








バーコード
アクセス解析