忍者ブログ
S 日記/08・6~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は給料日です。仕事帰りにスーパで買うものリスト
・ケチャップ
・歯ブラシ
・塩コショウ
もっとあるかと思うけれど、思いつきません。

まず、昨日観たA.V.P2の感想。
ぐろかったです(一言)
恋人曰く、GAMEよりはぐろくない、と言っていましたが俺はA.V.P2の方がぐろかったと思います。人それぞれ。
缶チュウハイを飲みながら観ていたんですが、途中で眠くなるアンド具合が悪くなるアクシデント。
エンドロール途中でトイレで吐く。台所で30分ほど気を失いました(たかだか350mlの缶チュウハイで……)
まあ、夏の夜にはいいんじゃないのかな(ちょっと違う)

ニュースの天才観ました。面白かった。色々考えた。
実話なので、さらっとあらすじ。
有名なニュース誌の記者が、スクープをでっちあげる話。
あらすじっていっても、これだけの話なんですが、その心理状態や状況、記事の内容がね、これまた面白くて。
話を作る側の人間は、一度観た方がいいかも。

事実を書くっていうと、穴のないものにしなくちゃいけない。ただ、真実っていうのは本当のことだけ書くと面白くなくなったりする。そこが難しい。
今は、フィクション小説にも限りなくリアリティが求められる時代だと思うけど、ファンタジィやなんかは、思いっきりフィクションで書きたいなあと思うんだよね俺は。こんなのはあり得ない、くらいの。そこに、どう読者を引き込んでいくかが問題で。これまた難しいんだけど。

創作の意味を考えた。
話がたくさん作られている、嘘が蔓延しているからこそ、俺はフィクションを書きたいなあと思う。
一番嫌いなのは、ほら、「これは、事実を基にしたフィクションです」っていう、二時間ドラマとかによく見られるエンドクレジット。事実を基にしてんなら、ノンフィクションで通せって思わない?
ノンフィクションで通して、面白くする自信がないからああなるんだよね。

今、次に書く小説のストーリィを考えています。締め切りは11月31日だったかな。
その前にある締め切りが9月末だったと思うけれど、確認しなきゃ。もうほとんど完成。推敲は、9月入ってからの予定。今月は、別な仕事があるので。

さて。
今日の日記に嘘をいれました。
11月は、30日まで。言われなきゃやり過ごしちゃう出来事って多いよね。気をつけましょう。
PR
この記事にコメントする
名前
題名
メールアドレス(非公開)
URL
コメント
文字色   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
トラックバックURL
TEMPLATE こばりAD 忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
OWNER
蒼井涼輝[aoi_ryo-ki]
1985/07/10
(将来)小説家
contact
LINK

ホテル・バルセロナ/吉田群青さん
algolagnia/m.さん
CHOCOLATE HIGH SCHOOL/最果タヒさん(PC)
市川公司
月刊未詳24
現代詩フォーラム

公式
森博嗣の浮遊工作室
IKEA STORE








バーコード
アクセス解析