[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月11日、地震がおきました。
その時俺は、店で仕事をしていました。
これから携帯の契約するところで、お客さんから預かった運転免許証を返そうとしていたときに、緊急地震速報が鳴り、地震が来ました。
わー、揺れるなあー、と思いながら、いつものように、すぐおさまるだろう、と考えていました。
ところが、おさまるどころか、長い間横揺れが続き、揺れは激しくなる一方。
慌てて契約カウンターの下に隠れました。お客さんに何か言う余裕はありませんでした。
私を見て、目の前のお客さんと、隣で契約をしていた仕事仲間と相手のお客さんもカウンターの下に隠れました。
後日、友人から話をきいたところ、その友人は東京に住んでいて仕事が休みで家にいたようなのですが、強い揺れの後、いったん揺れが止み、その時家の外へ出た、と言っていましたが、仙台では、揺れが止むことはなく、体感時間ですが、5分ほどずっと強い揺れが続いていました。
揺れの最中、壁が剥がれてきたと同時に、たくさんの土煙、埃かもしれません、それが舞い上がって、呼吸をした瞬間、喉に激痛が走りました。慌てて口を押えました。
売り場は2階だったのですが、揺れの中、私は、ニュージーランド地震を思い出し、これで床が抜けたら生き埋めになって助からないだろうと感じました。
揺れの途中で、照明が切れました。
火災報知機がふぁんふぁんと鳴る中で、がたんがたん、ばりばり、がしゃんがしゃん、どがどが、そんな音が混じりあって、物凄い轟音となり、見えない売り場の悲惨さが伝わってきました。
揺れが止み、おそるおそるカウンターの下から顔を出すと、売り場の什器がめちゃくちゃになり、一部は倒れていて、スプリンクラーで天井から水が降っていました。
一部の天井が落ちていました。
視界が霞む中、チーフや、他の店員が、お客さんを慌てて避難させていました。
私は、お客さんから預かっていた免許証を差し出すと、お客さんは慌ててそれを受け取り、携帯電話のモックや、充電器、イヤホンマイクなどが散乱する床を走って階段を降りて行きました。
辺りを見回すと、在庫が入っている戸棚が倒れ、落ちていない天井からエアコンや蛍光灯がかろうじてぶら下がっている状態で、いつそれが落下してきてもおかしくない状態となっていました。
チーフに急かされながらも、足の踏み場がなく、また、こんな状況下でも、商品を踏んではいけないような気がしてゆっくりとカウンターから出ました。
階段には、どこから飛んできたのか分からないガラスの破片が散乱していました。
なんとか外に出たものの、荷物はまだ店の中。鍵もなく、家に帰れない状態でした。
すぐにでも店の中へ戻って、一刻も早く家に帰りたい気持ちでした。
それができなかったのは、その後に続いた余震です。
お客さんも、出たはいいものの、どうしたらいいのか分からない状態、また、店員も、店内にお客さんが残っていないか確認をしなければなしません。
ですが、続く余震が強く、店内には戻れない状態でした。
車のカギを持っていた店員が慌てて車にエンジンをかけ、ワンセグをつけました。
私も携帯電話でワンセグを起動させ、震源地を確認しました。
震源地は、宮城県沖でした。
私の実家は、現在報道されている、気仙沼と南三陸町の間にある、本吉町、という町です。
最近、気仙沼と市町村合併をしました。
海水浴場と、徳仙丈の躑躅がきれいな、田舎の、なんのとりえもない田舎の町です。
海抜が低く「地震があったら津波の注意」と、私は物心ついたときから教え込まれていました。
地震があったら、とにかく山へ、高台へ逃げるように。
震源地が宮城県沖、津波警報も発令されていたため、私は慌てて母親の携帯電話へ電話をかけました。弟へもかけました。ところがつながりません。
何度も何度も、何回かけたか分かりません。それでも、つながりませんでした。
そうこうしているうちに、雪が降ってきました。
慌てて店を出てきたため、普段仕事をしている時の格好、薄手のauジャンバーとスラックス。店員の中には、半そでを着ている者もいました。
とりあえず、店の外からお客さんが店内に残っていないか声をかけ、店長や、副店長らが店内へ入り、お客さんがいないかどうか、確認をしている間、私を含め従業員は、一部、車のカギを持っていた店員の車へ乗り、ワンセグで地震情報を確認していました。
車に乗っている間に、仙台空港へ津波が到達した映像、石巻に津波が到達した映像が流れました。
気仙沼や、南三陸へ津波が到達した情報は、この時まだ報道されておりませんでした。
その間、私は、何度も何度も家族へ電話をかけ、恋人へも電話をかけましたが、全くつながりません。
地元の友人にもかけましたがつながりません。
雪は、どんどん降り続き。駐車場は、うっすらと、白くなっていきました。
とりあえず、今日はここまで。
今日、やっと電気がつくようになりました。
少し、色々やらなければならないことがあるので。
確定申告の書類をつくったり(会社への書類提出が遅かったから)、シチューつくったり(るんるんでブロッコリを入れたら同居人が食べれないとかorz)、ゲームしたり(FF13)、DVD観たり(イングロリアルバスターズ)、洗濯したり(当然)、シチューつくったり……さっき言ったか。
確定申告しようと思って、行こうとしていた場所で問題なく申告ができるのかと調べたら……できないだとおおおおお!!!!そんなばかなあああああ!!!!!
……やっぱり、税務署じゃなきゃダメなのか。
でも、どうやら国税局のサイトで申告用の書類を作って郵送すればいいっぽい、ということが分かり、しどろもどろに入力。
手元に源泉徴収票があれば、割かし簡単でした。
で!も!
結果、1万円ちょっとを納税しなければならないようです……
まあ、……しかたないよね……(だいぶショックなようだ)
そして、印刷しようとおもったら、なんと!紙がないじゃないかああああ!!!!(二重でショック)
せっかく家でないで全てが終わると思ったのに(まるでひきこもり)。
紙がないということは書いている小説も印刷できないということなので(しぶしぶ)買いに行きました(しぶしぶかよ)。
カワチ(薬局)へ行って(紙を買いに薬局へ行くというのもおかしな話だが)紙ゲット。
入り口で野菜を売っていたので、どんなもんかな、と見に行ったら(運の尽き)値段はほどほど、特別安くもないんだけど質が良かったので、ジャガイモと人参とシメジとなめことネギとかぼちゃとキャベツを買いました。
普段は1個ずつとかだけど(野菜嫌いがいるから)うまそうだったので袋買い。
ジャガイモは6個くらい、人参は3本、ネギも3本。かぼちゃとキャベツは半分こになってるやつ。きのこ達は1パックずつ。
うーん、しばらくはちゃんと料理つくらないと、おいしい野菜たちが死んでしまうぞ……!
イングロリアルバスターズ。
ブラピが出てるというだけで借りましたが、なんともまあ、後味の悪い、というか、いけすかない映画でした。
観ない方がいいよ。
とはいえ、(ほんの)数シーンは良いところありました。
あれはなんだろう、脚本と俳優の演技がマッチしてないのか……?演出家がわるいのか?うん、多分、好きな人はあれで良いんだと思うけど。
あ、ストーリは、ナチス傘下のフランスにアメリカ人が乗り込んで戦う(ここがあやしい。戦ってんだか遊んでんだかわからない。必死で生きてる人がいるのに、こんな茶化していいのか?……いや、茶化してると思ってるのは俺だけかもしれないからこの感想はそっと胸にしまっておこう)という話。
あれ、声で出た?
バーゲンへ行ってきました(唐突)。
だってそりゃあバーゲン時期だもの。俺だって初売り頑張ったんだもの。行ったって、いいじゃない!(うるさい)
服と手帳とnewtonを買ってきました(バーゲンで買ったのは服だけ)。
手帳は、俺が愛してやまないエトランジェ。半期で一冊になってるやつ。一日が1ページで色々かけるのだ!
とはいっても、そんなに忙しい人間ではないので、予定を書くのではなく営業さんが職場に来た時に言われたことを書けるようにってことで1日の欄がデカイやつをかったのです。まあ、そんなに言われることも実は多くないんだけど、字を、ちっちゃく、書けない……ので……(恥ずかしいから小声になってみた)。
newtonは毎月買ってます。いい加減、定期購読を申し込めば良いんじゃないの?って感じですが、買った帰りに電車の中で読むのが良いんじゃないですか……!(しらねえよ)
ちなみに今月は「微分と積分 これならよくわかる」です。
高校の時、進学をあきらめてから一切勉強をしなかったので、微積って何?レベルです。
何に使われるかは知ってるけど。個人的には、微積って、数学じゃなくて物理じゃね?って感じ。え、違う?
服は、RNA(っていうとリボ核酸?って思うけど、違うよ!)。
普段は隣のwwlなんだけど、最近の服はパンチがない!と思ってふらふらしていたら隣にRNAがあって、入ったらもうやられました。死亡しました。
そしてヴィヴィアンでも死亡しました。
今年はもう服買わないぞ!!(目標)
ところで、さっきからヒーターの給油ランプ消えないんだけど、どうしたらいいのこれ。
夏から秋へ。
煙草は440円へ。
禁煙しようかな、と考えながら、同居人が煙草を吸うのでもらってしまう病です。
自分の煙草は暫く前から買ってません。
手紙を書きたい人がいます。
明日から、少し真面目に生きます。
悩みながら、まったく書いていなかった最近です。
そんなこんなしているうちに、小沢と菅さんが戦う方向に……。
小沢が総理大臣になったら日本滅びます。
とか、ツイッターでも叫んでいるのですが、これは単に俺が小沢を嫌いだからです。
ハマコーさんも逮捕されちゃったし……(ハマコーは好きだった。何故なら小沢を嫌っているから)。
菅さん、嫌いじゃないです。消費税を上げる発言は良いと思ったんだけど、現状を把握していない日本人が多すぎて駄目でしたね。うむー。
もし、小沢が総理大臣になったら、また沖縄米軍基地辺野古移設がうんたらかんたら、ってなりそう。
まあ、今回に関しては投票できないので、ここでぶつくさ言うほかないでしょう。
実は、転職を考えていて、面接まで受けたのですが、結果が来ないうちに辞めれなくなりました。
過大評価されて困るよ。俺は何もしてないし、できません。
なんでみんな、俺みたいなやる気0物件に期待するのか。
本気を出すと人を泣かせて辞めさせてしまうので、社会人になってそれはまずいだろうと悔い改め、本心を隠してえへらえへらしながら仕事を適当にやってきたというのに……!
いやだー、責任者にはなりたくないよー、出世なんかしたくないよー。
仕事中、効率化とかお客さんへの対応とか、実は色々考えてやっている、という事がいろんな人にばれてしまっているのか……?
いーやーだー(だだっこ)!!
現代詩フォーラムに、1年以上ぶりに詩を投下。
最近のしそタソ。ちょうかわいいー(おやばか)
ホテル・バルセロナ/吉田群青さん
algolagnia/m.さん
CHOCOLATE HIGH SCHOOL/最果タヒさん(PC)
市川公司
月刊未詳24
現代詩フォーラム
公式
森博嗣の浮遊工作室
IKEA STORE